筏に行った時、フカセ釣りをするんですがあんまり釣れない・・・。
紀州釣りの方がいいのかな?
そう思ってたのですがふかせフカセ釣りでも結果は出せるんですよ!
今回はつるみ渡船の筏でフカセ釣りをしてきた釣果を報告をしていきますね。
つるみ渡船の筏ってどんな所?
ここの筏はわりに岸に近いです。
でも水深はそれなりにあります。15mくらいかな?
そして海底は岩場っぽい感じですよ。
時折、根掛かりする事もあったので。
でも逆に魚が居着いていそうな良さげな感じですね。
なかなか景色が良くて満喫できるんじゃないかと思います(^^)
1つの筏に4人までは入れると思います。
空いてたら分かれて釣れるので広く使えますよ。
ノマセ釣りで青物も!?
この日、僕はフカセ釣り一本でやってました。
別の筏に乗った知り合いは、まずサビキでアジを狙っていました。
所がこの日は潮が悪いのか釣れるのはオセンばかり・・・。
アジは数匹しか釣れてませんでした。
そのオセンをエサにノマセ釣りをしていたら何とハマチとまではいかないけど、
60cm近いサイズが釣れてましたよ。
オセンでも青物が釣れたのがビックリでした。
筏ってホント何が釣れるか分からないですね。
フカセ釣りではタイ・グレが上がる
この日は潮の流れによってアタリが出る事も多かったです。
風が強く仕掛けが流されやすかったので沈めウキを使い潮の流れに乗せて流していました。
沖に流れて行く潮の時はあまりアタリもなかったのですが、
逆に沖から流れてくる時は仕掛けを入れてしばらくすると竿に反応が出ました。
サイズは25~30cm前後くらいの大物とまではいかないですが中々の型です。
やはりアタリ出ると楽しいですね。
撒き餌は オキアミ:集魚剤=1:1です。
刺し餌は パックで売っているオキアミです。
今回はウキ止めも使わずラインも直結してハリスを5mくらい少し長めにとって釣りました。
ウキは浮力のない沈めウキや00号クラスのウキです。
ウキの下にからまん棒だけつけます。
位置的にはハリから2~3ヒロの位置で大丈夫です。
ハリスはフロロカーボンなので長めにとるとがん玉を使わなくても沈下速度は早いですよ。
早く沈めたい時など状況に合わせてがん玉を打つと調整できますよ。
半誘導仕掛けもいいのですが風が強い日は沈め釣りの方がやりやすいかなと思います。
釣れない時は試して下さいね(^^)
つるみ渡船の料金・営業時間
ここは4月1日~11月末日まで利用可能です。
営業時間
日の出~日没まで
季節によって変わりますね。
筏料金
4000円
アオリイカ・カワハギ・チヌなども釣れているようです。
狙いたい魚に合わせて仕掛けを持って行きましょう!
交通アクセス
阪和道 有田ICからが近いです。
車は漁港に停めれるので漁港を目指して下さい。
エサ・弁当は購入してから行くと慌てずに済みますよ。
気さくなお父さんとお母さんが迎えてくれるので楽しんできてください!